Substance Painter UDIM Beta - 待望のUDIM対応!クローズドベータが2020年1月に開始!
昨夜、What's New in SubstanceというタイトルでSubstanceの最新アップデート情報を紹介するライブ配信がありました。
View ArticlePixelorama v0.5 - タイムラインも搭載した無料でオープンソースのピクセルアート(ドット絵)制作ツール!Win&Mac&Linux
Orama Interactiveが開発し公開中のオープンソースのピクセルアート(ドット絵)制作ツール!「Pixelorama v0.5」のご紹介
View ArticleSubstance Painter 2019.3 - Photoshopブラシ対応!自動UV展開機能(ベータ版)搭載!新フィルター機能など!
Adobeのテクスチャリングソフト「Substance Painter」2019年最後となる3回目のアップデートがリリースされました。
View ArticleAsset Forge 2.0 preview - 積み木感覚でモデルアセット制作が可能なツール!ゼロから作り直された新バージョンのプレビュー版がリリース!
過去にも紹介したことのある「Asset Forge」ですが、ゼロから作り直されたバージョン2のプレビュー版がリリースされていました。
View ArticleSubstance Designer 2019.3 - カラーマネジメントシステム大幅進化!新曲率ベイカーやアトラスツールなど!
Adobeのプロシージャルテクスチャリングソフト「Substance Designer」2019年最後のアップデート 2019.3.0 がリリースされました。OpenColorIOにも対応しカラーマネジメントシステムの大幅進化、新しい曲率ベイカーやアトラスツールの追加など。
View ArticleClipnote Studio - 任天堂「うごくメモ帳」の精神的な後継者として謳うシンプルな2Dアニメーション作成ツール!無料
NintendoDSや3DSでお馴染み「うごくメモ帳」の精神的な後継者として謳う2Dアニメーション作成ツール「Clipnote Studio(クリップノートスタジオ)」
View ArticlePalette Knife - 無料のカラーパレット制作ツール!Windows
カラーパレットファイルを整理・作成可能な「Palette Knife」というツールがリリースされていました。無料です!
View ArticleClarisse iFX: Fantasy City Making-of - ハイエンドCGアニメーションソフトウェア「Clarisse...
IsotropixのハイエンドCGアニメーションソフトウェア「Clarisse iFX」でファンタジーな都市を構築するメイキング映像。大まかなワークフローが確認できますね。 Clarisse iFXっていつも動画見ては、すげー良いね!って印象を受けるんですが、国内作品ではどれだけ採用されているんでしょうか?海外の採用タイトルは中々ビッグなものが多いですよね。 ボーンデジタルさんが日本の代理店として...
View ArticleTextureWorks - AIを活用したアップスケールや各種マップ生成・ノードによる構築等も可能なPBRテクスチャ作成ツール!Win
Ankush Rai氏による、人工知能を活用した機能を搭載した、PBR対応テクスチャ作成ツール「TextureWorks」のご紹介
View ArticleShapeWorks - 直感的に扱えるとされる3Dスカルプトツール!Win
先ほど紹介したTextureWorksと同じ開発者であるAnkush Rai氏による、3Dデジタルスカルプティングソフトウェア「ShapeWorks」というものがリリースされてましたよ。
View ArticleSpriter 2 Alchemist -...
brashmonkeyによる2Dスプライトアニメーションツール、「Spriter」の次期バージョンである『Spriter 2』と機能拡張バージョン『Spriter 2 Alchemist』のKickstarterが開始されました。
View ArticleKatana 3.5 - Foundryのルックデヴ&ライティングソフトの新バージョンがリリース!2~30倍高速化
Foundryのルックデベロップメント&ライティングソフトウェア『Katana』の新バージョンである3.5がリリース。3.5では、Intelと共同でKatanaのエンジンは書き直され、コアのパフォーマンスと速度が大幅改善されたとか。
View ArticleArmorPaint 0.7 - ノード構築やレイトレを活用した焼きこみも可能なPBR対応オープンソース3Dペイントソフト!新バージョンがリリース
「Armory Engine」をベースに開発中の、PBR、ノード構築、Nvidia GPUを活用したレイトレーシング焼きこみ、ゲームエンジンへのライブリンク等にも対応した、オープンソースの3Dペイントソフト「ArmorPaint」のバージョン0.7がリリースされました。
View ArticleTerreSculptor 2 - Demenzun Mediaによるプロシージャル地形生成ソフトの新バージョンが無料化されリリース!商用OK!
Demenzun Medianによるロシージャル地形生成ソフト「TerreSculptor」のバージョン2が無料化されリリースされています!
View ArticlePhotoModularFX 0.3.2705 - ノード構築で画像にフィルターを追加できる無料ソフト!Win
MiorSoftによる、ノード型モジュールを繋ぎ合わせて画像にフィルターを追加できるWindows向け無料ソフト『PhotoModularFX』のご紹介。
View ArticleDain-App Alpha 0.1 - AIを活用したフレーム補完技術を手軽に扱えるツールのアルファ版が公開!
DAIN (Depth-Aware Video Frame Interpolation)というアルゴリズムを使用し、フレーム補完が可能なツール『Dain-App』のアルファ0.1バージョンがリリースされました。
View ArticleD5 Render 1.4 Beta - 無料ベータ版公開中の建築ビジュアライゼーション向けリアルタイムレイトレーシングレンダラー!アニメーション出力に対応!
少し前に話題になった『D5 Render』の最新アニメーションショーリールと、1.4ベータ版がリリースされました。現在無料でダウンロードする事が出来ます。
View ArticleMathMod 9.1 - 数学式を使って三次元オブジェクトを生成可能な無料のモデル生成ツール!次期バージョン情報も!
Abderrahman Taha氏が開発している数学式を使った無料のモデリングソフトウェア「MathMod 9.1」のご紹介。Windows&Linux&Mac*に対応!
View ArticleMaterial Maker 0.8 - Godot エンジンで開発された無料のノードベースプロシージャルテクスチャ生成ツール!
Rod Zillaによる、Godot エンジンで開発されたノードベースのプロシージャルテクスチャ生成ツール「Material Maker 」のバージョン0.8がリリースされました。無料&オープンソースツールです。
View ArticleBforartists 2 Alpha 0.8.0 -...
アーティスト向けに直感的かつ使いやすくカスタムされたとされるBlenderのフォーク「Bforartists」のご紹介!Blender 2.82 Alphaベースとなる「Bforartists 2 Alpha 0.8.0」のMac版がリリースされました。(Windows版はリリース済み。
View Article